iPhone 6S ドックコネクタ修理事例 長崎市A様

修理日: 2025年7月24日
修理時間: 2時間
依頼者: 長崎市A様
メーカー: Apple
モデル名: iPhone 6S
OSバージョン: iOS 15.8.2
修理依頼の経緯
本日は長崎市よりお越しのA様から、Apple社製iPhone 6Sの修理依頼を承りました。
お使いの端末が、急に充電できなくなったとのことでご来店されました。
どのようなライトニング ケーブルを接続しても全く反応がなく、電源も入らない症状が発生していました。
もちろん再起動もできない状態です。
A様ご自身で原因を探ろうとされたそうですが、問題は解決しなかったとのことでした。
AppleCareなどの保証期間も既に終了しており、ドックコネクタ部分の故障や内部端子の損傷が疑われる状況です。
当店舗は長崎市の隣町、西彼杵郡時津町にありますが、地域での修理実績をウェブサイトでご覧いただき、信頼できるとご判断の上、事前に予約してご来店いただきました。
お客様にご安心いただけるよう、丁寧な対応を心がけております。
修理内容
まず、お預かりしたiPhone 6Sの状態を詳しく診断しました。
画面(スクリーン)の破損やパネルの浮き、ディスプレイの表示不具合がないかを確認します。
次に、カメラやスピーカー、各種ボタンの動作もチェックし、他の部分に問題がないかを切り分けます。
診断の結果、やはりドックコネクタの不具合が原因であると判明しました。
このアイフォンドックと呼ばれるパーツは、充電やPCとのデータ同期を担う非常に重要な部品です。
長年の使用による経年劣化や、抜き差しの繰り返しによる物理的なダメージが蓄積することで故障に至る可能性があります。
A様に診断結果と修理内容をご説明し、ドックコネクタのパーツ 交換が必要であることをお伝えしました。
幸い、iPhone6シリーズのドックコネクタは在庫がありましたので、即日****対応が可能でした。
修理にかかる時間は1時間程度、料金についても事前にお見積もりを提示し、ご納得いただけました。
早速、修理 作業を開始します。
まずデバイスをケースから取り出し、バッテリーの接続を外して安全を確保します。
iPhoneの基板に接続されている故障したドックコネクタを慎重に取り外し、当社が厳選した高品質な新しい部品を正しい位置に取り付けます。
この作業は数mm単位の精密さが求められます。
交換後、組み立てて電源を入れ、充電が正常に開始されることを確認しました。
PCとのデータ同期も問題なく行えることをチェックし、全ての作業は完了です。
診断開始からお渡しまで、30分を超えるお時間をいただくことなく、迅速に対応できました。
注意事項
- ドックコネクタの交換は、iPhone内部の基板にも関連するデリケートな作業です。
- 専門知識なしでの分解は、端末にさらなる損傷を与える可能性があるためお控えください。
- 万が一の事態に備え、修理をご依頼いただく前にはデータのバックアップを選択し、作成しておくことを強くお勧めします。
- 当店舗で使用するパーツは、純正品ではございませんが、動作と耐久性において遜色のない高品質な製品を厳選して使用しておりますのでご安心ください。
お客様の声
A様からは、「充電ができず本当に困っていましたが、すぐに修理してもらえて大変助かりました。
スタッフの方の対応も丁寧で、価格も良心的でした。
また何かスマホに問題が発生したら、ぜひお願いしたいです。」と大変お喜びの声をいただきました。
お客様のデバイスが元通りになり、私たちも嬉しく思います。
料金とサービス
当店舗では、iPhone 6Sのドックコネクタ 交換 修理を、地域でもトップクラスのリーズナブルな料金でご提供しております。
料金のことでご不明な点があれば、無料でお見積もりいたしますので、お気軽にお問い合わせください。
お客様の許可なく追加で料金が発生することはありません。
今回の機種以外にも、iPhone 7、iPhone7 Plus、iPhone 8、iPhone SE(第2世代)や、iPhone Pro、Max、miniシリーズ、さらにはiPadまで幅広く対応しております。
キャリアもdocomo、au、SoftBankを問わず受付可能です。
バッテリー 交換や画面割れ修理など、あらゆる不具合にご対応します。
在庫がない部品の取り寄せ注文も可能です。
また、故障して使わなくなったiPhoneの買取サービスも行っております。
このブログ記事の画像のように、様々な修理を日々行っております。
日本全国からの郵送修理も受け付けておりますので、遠方の方もお気軽にご相談ください。


